×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝も7時起床のおはようメンテ♪
現在、注水待ちの暇つぶし更新♪
この後、注水が終わればブログ更新一時中断して、マット清掃交換へと進みます♪
熱帯魚飼育に於いて古代魚飼育では飼育魚との付き合いが数年~何十年と及ぶ場合が多く、もはや相棒と呼んでも差し支えないのではないでしょうか?
ここからアクアネタに行くかと思いきや今回はテレビのお話し(笑)
私の好きなテレビ番組の一つにアメトーークがあるのですが、最近のスペシャルでもやってましたが、家電芸人も今や第四弾かな?
完全にネタ切れ&マンネリで初期の家電商品の楽しみ方紹介の面白さがまったくありませんね~。
紹介する家電品が新しくなるだけで内容はほぼ前回までの焼き直し....全く面白くありません!!
その数週後にプレゼン大会があり、私がやってほしい企画がプレゼンされてました。
それは.....相棒芸人!!!
私、基本バラエティー派でしてあまりドラマは見ないのですが....相棒8は見てました
刑事ドラマでもアクション系が好きでしたが、最近では理詰めで進めるタイプのドラマが好きですね
アクション系はあぶない刑事や踊る大捜査線で、連れはあぶない刑事に影響で31レパード買ってました(笑)
理詰め系では古畑任三郎や相棒は好きなドラマです。
この二つのドラマも初期の物は好きではありません。
古畑なら西園寺くん、相棒なら8になってからの神部クンが出てからのが好きなんです!!
理詰めドラマって切れ者の主人公にドジでおっちょこちょいの相方、その相方がドジをしながらも天然行動や言動で解決のヒントを出したり、たまたま事件現場に居合わせたりするじゃないですか(笑)
「今、何て言った?」とか、よくあるパターンですよね~(笑)
私、古畑の今泉くんは好きでこのシリーズは最初から見てましたが、相棒の亀山くんは嫌いです(笑)
個人的に黒い顔でガサツで腹黒そうな奴は大嫌いなんですよ!!
生理的に受け付けないというかなんというか.....
有名人で言うと、この亀山クンをやってる人(笑)、ドンドコのグッさん、宮里藍ちゃん(ゴメン)が「生理的に受け付けないタイプの人ですね(笑)
どのドラマも共通してますが、後半はキレ者の補佐役(西園寺くん&神部くん)が登場してますよね。
このキレ者補佐との緻密なやり取りが好きなんですよね♪
以前は単純なアクション刑事ドラマが好きだったのに、最近は理詰め刑事ドラマが好きになってしまいました。
これは以前勤めてた会社の前社長の影響が強いですね。
前会社の社長は親会社から来るので数年で移動して行くのですが、大体任期中何事もなく過ぎれば良いと思ってる社長(バカ社長)が多いなか、一人キレ者の社長がいました(以前にも書いてます)
その社長、会議でも根拠の無い提案はするな!!とか.....
結果の無い報告は要らん!!......と、ペチペチにやられました(笑)
ですが、かなり影響をけまして......(笑)
当ブログもかなり根拠を大事にしてまして、必ず根拠を書く様にしてます。
水質検査の結果を書いてるブログは多々ありますが、検査紙や検査液の色まで提示してるブログは少ないでしょ?(笑)
私も色々書きますが、それは私の飼育経験や試行錯誤の結果にもとずく根拠が全てあります。
今回のGWも相棒アク友Tと関東侵攻作戦決行予定です!!(笑)
はやく休みにならないかな~(笑)
終わり♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
現在、注水待ちの暇つぶし更新♪
この後、注水が終わればブログ更新一時中断して、マット清掃交換へと進みます♪
熱帯魚飼育に於いて古代魚飼育では飼育魚との付き合いが数年~何十年と及ぶ場合が多く、もはや相棒と呼んでも差し支えないのではないでしょうか?
ここからアクアネタに行くかと思いきや今回はテレビのお話し(笑)
私の好きなテレビ番組の一つにアメトーークがあるのですが、最近のスペシャルでもやってましたが、家電芸人も今や第四弾かな?
完全にネタ切れ&マンネリで初期の家電商品の楽しみ方紹介の面白さがまったくありませんね~。
紹介する家電品が新しくなるだけで内容はほぼ前回までの焼き直し....全く面白くありません!!
その数週後にプレゼン大会があり、私がやってほしい企画がプレゼンされてました。
それは.....相棒芸人!!!
私、基本バラエティー派でしてあまりドラマは見ないのですが....相棒8は見てました
刑事ドラマでもアクション系が好きでしたが、最近では理詰めで進めるタイプのドラマが好きですね
アクション系はあぶない刑事や踊る大捜査線で、連れはあぶない刑事に影響で31レパード買ってました(笑)
理詰め系では古畑任三郎や相棒は好きなドラマです。
この二つのドラマも初期の物は好きではありません。
古畑なら西園寺くん、相棒なら8になってからの神部クンが出てからのが好きなんです!!
理詰めドラマって切れ者の主人公にドジでおっちょこちょいの相方、その相方がドジをしながらも天然行動や言動で解決のヒントを出したり、たまたま事件現場に居合わせたりするじゃないですか(笑)
「今、何て言った?」とか、よくあるパターンですよね~(笑)
私、古畑の今泉くんは好きでこのシリーズは最初から見てましたが、相棒の亀山くんは嫌いです(笑)
個人的に黒い顔でガサツで腹黒そうな奴は大嫌いなんですよ!!
生理的に受け付けないというかなんというか.....
有名人で言うと、この亀山クンをやってる人(笑)、ドンドコのグッさん、宮里藍ちゃん(ゴメン)が「生理的に受け付けないタイプの人ですね(笑)
どのドラマも共通してますが、後半はキレ者の補佐役(西園寺くん&神部くん)が登場してますよね。
このキレ者補佐との緻密なやり取りが好きなんですよね♪
以前は単純なアクション刑事ドラマが好きだったのに、最近は理詰め刑事ドラマが好きになってしまいました。
これは以前勤めてた会社の前社長の影響が強いですね。
前会社の社長は親会社から来るので数年で移動して行くのですが、大体任期中何事もなく過ぎれば良いと思ってる社長(バカ社長)が多いなか、一人キレ者の社長がいました(以前にも書いてます)
その社長、会議でも根拠の無い提案はするな!!とか.....
結果の無い報告は要らん!!......と、ペチペチにやられました(笑)
ですが、かなり影響をけまして......(笑)
当ブログもかなり根拠を大事にしてまして、必ず根拠を書く様にしてます。
水質検査の結果を書いてるブログは多々ありますが、検査紙や検査液の色まで提示してるブログは少ないでしょ?(笑)
私も色々書きますが、それは私の飼育経験や試行錯誤の結果にもとずく根拠が全てあります。
今回のGWも相棒アク友Tと関東侵攻作戦決行予定です!!(笑)
はやく休みにならないかな~(笑)
終わり♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
PR
今日もお休み、朝7時半起床のおはようメンテ♪
今日は晴天、窓を開放しての水換えが気持ちイイですね~♪
本日は水換えのみなんでさっさとやっつけましたww
昨日はアク友T家族と近くのハーバルという熱帯魚店に行きました。
特に見る物は無く、大型水槽も数個ありましたが、紅龍一匹とクロコダイルステイングレイのペアが居るのみ.....
そのクロコダイルペアはの大き目の個体でした。
その水槽の前で若い家族連れの旦那さんが「これは柄が悪い、200万はありえん」と、呟いてるのを聞き私も笑ってしまいました。
私、そういう独り言を聞くの好きなんですよね(笑)
確かにクロコで200は価格ですが、価格は店が決める物ですからね。
嫌(無理)なら買わなきゃイイだけです♪
それでは本題です♪
昨日、幸運を齎す龍魚飼育と言う事で難あり個体をあえて飼育すると言う事で幸を呼び込むという事があると書きました。
しかし、多くの場合本当に障害や奇形のある難あり個体ではなく、この場合の難あり個体とは特殊個体を指す場合が多いようですね。
一般に流通する特殊個体とは白変やプラチナ等の色素変異系とショート個体が多いと思われます。
これらの個体はその希少性から高値で取引されてますね。
スーパーマニアの中にはこういった個体を集中して集められてる方も専門誌等で紹介されてますよね。
風水上の考えか?ステータスの為か?
他にもショートや特殊個体が大好きだというマニアも居るでしょう。
私はアロワナにしてもポリプにしてもショート個体は好きでは無く、自然なノーマル個体の方が断然好きなんですよね。
しかし個体の好みはひとそれぞれだと思います。
私もポリプを沢山飼育していた時は、さほど好きではないににショート個体を探してはいましたww
しかし、それはショート個体として売られてる個体を買うというのではなく、ノーマル個体の中から短いのが居れば抜くという事です。
それは比較的高価で売られているショート個体をノーマルとして販売されてる中から抜けば、何か得した気分で優越感に浸れるという事がありましたね(笑)
クレンブルーとして初めて飼育した個体も、難ありで購入したんですが、飼育するにつれショート個体と言う事が解って、好きではないのに何か嬉しかったですもんね(笑)
画像の白変エンドリケリーは単に希少性から欲しかっただけです(笑)
エイの特殊個体といえば有名あんおはバットマンのマークに似たバットマンスティングレイですね。
他には熱帯魚誌に紹介されたアルビノエイも居ますが、まだ流通はされてない様ですが...
個人的にエイのバットマンは要りません!!(笑)
エイはノーマルの丸い形が一番だと思いますが....
私の場合、アジアアロワナでも藍底を選んでるあたり古代魚飼育に癒しを求めてるんですかね?
なんせ青は癒しの色ですから(笑)
古代魚飼育を癒しと考えた場合、私の場合は極端なショート個体や奇形魚は適さないのでしょうね。
逆に特殊個体でも色素変異系の白やプラチナは神々しい色ですから、癒されるのでしょう.....
しかし、今や特殊個体といえど古代魚マニアのどの水槽も一匹くらいショート個体とか居る時代ですもんね♪
上手に自分好みの個体を探したものです。
終わり♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
今日は晴天、窓を開放しての水換えが気持ちイイですね~♪
本日は水換えのみなんでさっさとやっつけましたww
昨日はアク友T家族と近くのハーバルという熱帯魚店に行きました。
特に見る物は無く、大型水槽も数個ありましたが、紅龍一匹とクロコダイルステイングレイのペアが居るのみ.....
そのクロコダイルペアはの大き目の個体でした。
その水槽の前で若い家族連れの旦那さんが「これは柄が悪い、200万はありえん」と、呟いてるのを聞き私も笑ってしまいました。
私、そういう独り言を聞くの好きなんですよね(笑)
確かにクロコで200は価格ですが、価格は店が決める物ですからね。
嫌(無理)なら買わなきゃイイだけです♪
それでは本題です♪
昨日、幸運を齎す龍魚飼育と言う事で難あり個体をあえて飼育すると言う事で幸を呼び込むという事があると書きました。
しかし、多くの場合本当に障害や奇形のある難あり個体ではなく、この場合の難あり個体とは特殊個体を指す場合が多いようですね。
一般に流通する特殊個体とは白変やプラチナ等の色素変異系とショート個体が多いと思われます。
これらの個体はその希少性から高値で取引されてますね。
スーパーマニアの中にはこういった個体を集中して集められてる方も専門誌等で紹介されてますよね。
風水上の考えか?ステータスの為か?
他にもショートや特殊個体が大好きだというマニアも居るでしょう。
私はアロワナにしてもポリプにしてもショート個体は好きでは無く、自然なノーマル個体の方が断然好きなんですよね。
しかし個体の好みはひとそれぞれだと思います。
私もポリプを沢山飼育していた時は、さほど好きではないににショート個体を探してはいましたww
しかし、それはショート個体として売られてる個体を買うというのではなく、ノーマル個体の中から短いのが居れば抜くという事です。
それは比較的高価で売られているショート個体をノーマルとして販売されてる中から抜けば、何か得した気分で優越感に浸れるという事がありましたね(笑)
クレンブルーとして初めて飼育した個体も、難ありで購入したんですが、飼育するにつれショート個体と言う事が解って、好きではないのに何か嬉しかったですもんね(笑)
画像の白変エンドリケリーは単に希少性から欲しかっただけです(笑)
エイの特殊個体といえば有名あんおはバットマンのマークに似たバットマンスティングレイですね。
他には熱帯魚誌に紹介されたアルビノエイも居ますが、まだ流通はされてない様ですが...
個人的にエイのバットマンは要りません!!(笑)
エイはノーマルの丸い形が一番だと思いますが....
私の場合、アジアアロワナでも藍底を選んでるあたり古代魚飼育に癒しを求めてるんですかね?
なんせ青は癒しの色ですから(笑)
古代魚飼育を癒しと考えた場合、私の場合は極端なショート個体や奇形魚は適さないのでしょうね。
逆に特殊個体でも色素変異系の白やプラチナは神々しい色ですから、癒されるのでしょう.....
しかし、今や特殊個体といえど古代魚マニアのどの水槽も一匹くらいショート個体とか居る時代ですもんね♪
上手に自分好みの個体を探したものです。
終わり♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
今日はお休みにも関わらず、いつもの朝7時起床のおはようメンテ♪
今日はルーティンの水換えの合わせてマット清掃交換行いました。
これで今日と明日のお休み中、気持ち良く観賞できますね♪
前回はアロワナ飼育により幸運が齎されるというお話しでした。
紅龍は幸運、金龍は金運というこじつけ何じゃないか?って話しでしたが(笑)、まあこういうのは往々にして後付けされる物で気の持ちようですからね。
その幸運をもたらすと言われる龍魚の中でも、一番の縁起物と思うのが鑚石背鱗個体。
そうです背中の鱗が一列に並んでる個体です。
まぁ、この個体自体が幸運をもたらすという訳ではなく、単に珍しいといだけです。
それが何故、幸運をもたらすと言われるか?
単純です、茶柱が立つと縁起が良いというのと同じだと思います。
茶柱が立つなんて珍しいですから、めったにない事が見れたから今日はなんとなくイイ事ありそう♪ってなもんです(笑)
アロワナ飼育にで幸運を齎すといわれる言い伝えは沢山あります、難あり個体を飼育することで、より幸運を齎すとか言われますが、そう思えば思えますし、意地悪に考えれば店が難ありを売るために後付けしたとも考えられますし、考えようですね。
実際、ファームオーナーが守り神として奇形魚を飼育してるのも紹介された事もありますよね。
*我が家の個体は鑚石背鱗ではありません。
我が家の水槽は水流がちょっとした河川並に流れがあるので、背中の画像を撮るのも厄介なんですよね(笑)
今の悩みは一つ前の画像でもおわかりになると思いますが、抜けた鱗がなかなか発色して来ないんですよね~。
まぁ、待ってればその内発色してくるでしょ(笑)
終わり♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
今日はルーティンの水換えの合わせてマット清掃交換行いました。
これで今日と明日のお休み中、気持ち良く観賞できますね♪
前回はアロワナ飼育により幸運が齎されるというお話しでした。
紅龍は幸運、金龍は金運というこじつけ何じゃないか?って話しでしたが(笑)、まあこういうのは往々にして後付けされる物で気の持ちようですからね。
その幸運をもたらすと言われる龍魚の中でも、一番の縁起物と思うのが鑚石背鱗個体。
そうです背中の鱗が一列に並んでる個体です。
まぁ、この個体自体が幸運をもたらすという訳ではなく、単に珍しいといだけです。
それが何故、幸運をもたらすと言われるか?
単純です、茶柱が立つと縁起が良いというのと同じだと思います。
茶柱が立つなんて珍しいですから、めったにない事が見れたから今日はなんとなくイイ事ありそう♪ってなもんです(笑)
アロワナ飼育にで幸運を齎すといわれる言い伝えは沢山あります、難あり個体を飼育することで、より幸運を齎すとか言われますが、そう思えば思えますし、意地悪に考えれば店が難ありを売るために後付けしたとも考えられますし、考えようですね。
実際、ファームオーナーが守り神として奇形魚を飼育してるのも紹介された事もありますよね。
*我が家の個体は鑚石背鱗ではありません。
我が家の水槽は水流がちょっとした河川並に流れがあるので、背中の画像を撮るのも厄介なんですよね(笑)
今の悩みは一つ前の画像でもおわかりになると思いますが、抜けた鱗がなかなか発色して来ないんですよね~。
まぁ、待ってればその内発色してくるでしょ(笑)
終わり♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング