忍者ブログ
[170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワールドカップも始まりましたね♪
しかも今週はF1 WEEKで寝不足になりそうです♪

やっぱり海外スポーツは夜中に中継されないとね♪
昼間だと気分が出ませんよね~。

夜、LIVEでスポーツやってると思うとワクワクします(笑)


昨日はビールを飲み、ぐっすり8時半までねちゃいました。

何か飲み過ぎたせいか?
身体もだるいので水換えを止めておこうか?とも、考えたのですが結局やっちゃいました(笑)

まぁ、今日は水換えのみなんですがね(笑)
金魚水槽もしっかり水換えしました。


閲覧者公開コメントは廃止しましたが、非公開ではある拍手コメントに日本中から(笑)多くのコメントを頂いております。

当ブログの黒歴史の反響は、かなり大きいかったです。
これまで書けなかった事にもかなり突っ込んで(本音)書いてます。


私の性格上言わなきゃ気が済まないたちなんで......
まぁ、これでスッキリしたんで、これでこれ以降黒歴史について触れる事はないでしょう。

本音を言えばまだまだ黒歴史はあるのえすが、とても言えるものではありませんので、後の黒歴史は墓場まで持っていきます(笑)



証明書や基底鱗の件など、他ブログやサイトを取りあげる事はありますが、これは個人攻撃が目的ではなく、こういった事があったとう案件自体を書きたいので取りあげるものです。

非公開ではありますが、拍手コメントは受け付けております。

これまで閲覧者コメントではネタになりませんでしたが、拍手コメントは非公開と言うこともあり、最近ネタ不足傾向にありますので、この際ネタにさせていただきます。

ラジオでお便り(今はメールか...)を、読むような感じです♪

ネタとしてコメント内容を頂くか、コメント全文を掲載するかはまだ解りませんが、掲載するにしても投稿者イニシャルで掲載させていただきますので、なんでもコメントして下さい。

非公開ですから、これまでコメントするのはどうか?と、思ってた片やささいな話題でも結構ですので、コメント下さいね♪


終わり♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング




PR
今朝は6半起床のおはようメンテ♪


早朝にもかかわらず水温は30度!!

水換えの注水は生水を直接どばどば。
水温28度で落ち着きました♪

まだ6月というのに.......
冬場はヒーターで何の問題もないのですが、夏場の温度上昇はやっかいです。

人間も冬は衣類を着込めば寒さはしのげますが、夏場はクーラーしか温度を下げる方法はありませんからね~。

梅雨時期にサーキュレーターはきついので梅雨が明ければサーキュレーターの出番ですかね?

今日はお休み一日目なんでしっかりマット交換まで行いました。


2回にわたり当ブログ黒歴史を書いてきましたが、今回はそんな黒歴史から現在のお話し♪

このお話しはブログでも何回も触れてますが、現在はHPよりもブログが普及し、誰でも気軽に無料でブログが開設できます。


基本は日記形態ですので飼育記録的な内容が多いですね。
それに付随して自分の意見とかも書くコラム的内容のブログもありますが、古代魚やアジア アロワナブログは飼育記録形態が多いですね。

当ブログは他ブログと差別化を図る為、コラム的内容に重きを置いておるのですが、はっきり言って無駄話ですね(笑)

そして黒歴史を歩み、何かおかしい事があれば何か一言いわなきゃ気が済まないんですよね(笑)

そしてその可笑しな事がブログの普及にて管理者の意に関わらず露呈してしまう事があります。

ブログでも取り上げた事がありますが、それは店の販売方法だったりトラブルだったりします。

そこで今回は私がおかしいと思ったトラブル?を、まとめてみます。


①過背金龍を買ったはずが、証明書は高背金龍だった。

これはブログでも書きました。
混泳用に過背金龍を5~6匹購入。

しかしブログにアップされた証明はHIGH BACK GOLDENと記された物でした。

コメントにも同様の販売をされた方からのコメントも寄せられ、その方曰く店側の説明は、「過背金龍で輸入するよりも高背金龍で輸入したほうが安く輸入でき結果安く販売できる」って事らしいですね。

私も聞いた所、過背金龍よりも高背で輸入した方が安く輸入できるらしいのですが、その多くはファームオーナーの裏金や業者へのキックバックとなるようです。

安く輸入できれば多少販売価格にも反映されるとは思いますが....

問題は店側がそれを説明せずに販売したという事です。

高背金龍の証明書ですが、上記の様な事情で個体は間違いなく過背金龍ですと説明があり購入者が納得すれば問題ありませんが(手放す時は問題が
でるとは思いますが)、その説明がなされてないとしたら大問題です。

結果、高背金龍もいつしか水槽から姿を忽然と消し事の顛末は不明のまま真実は闇に葬られました(ブログ管理人のみぞ知る)


②体型自慢の過背金龍が基底鱗ピカピカと販売された様ですがブログで公開された姿はまったく光っておらず......

こちらも個体購入後のブログで、お店オーナーからセミショート個体で基底鱗もピカピカと言われ購入された様です。


さすが基底鱗もピカピカですねとかのコメントも寄せられてる中、基底鱗が光って無い事を指摘する方もみえました。


結果は.......逆ギレの様な状態でしたが、まぁコメントも挑発的ではありましたが事実ではありますからね。


これも本来は即返品物の事態ですが、現在も飼育中です。

購入者は販売店オーナーに絶大の信頼を寄せてる方の様ですので店とどのような話をされたかは不明です。

仮定の話しですが、購入者が「基底鱗光っとる言うたけど光ってへんやん」と、クレームを付けたら基底鱗というのは腹鰭や尾鰭の小さい鱗も基底鱗と言うんですよ、私をそこを差して説明しました」とか、言ったとしたら最悪です。

過背金龍で基底鱗と言えば背鰭基底鱗を差しますよね?

これって「〇〇を買って下さい」、「結構です」とのやりとりを結構を承諾の結構と解釈し物を送りつける詐欺と似た様なものです。


上記の2件。
購入者が納得したら全く問題ありません。
はっきり言って私がとりあげるのも大きなお世話以外の何物でもありません。

しかし、それは当事者間に於いての話でブログで公開された事実を知った以上、我々マニアにも降りかかってくる可能性のある事案です。

これらはいずれも通販を舞台として起きた出来事で、で通販では店頭購入以上に注意して購入する必要があると思います。


③到着時、顎ずれ&鰓メクレしてたトラブル。

これも2件あります。

この2件は到着時の画像がありません。

到着後、数年~数カ月経過した時点でブログに書かれております。


購入者はいずれも完品として購入したらしい....

でも到着したら顎ズレしてたというもの。


もうこれは到着時の画像が無いとわかりません。

これは我々としたら到着時に画像を取り、即お店と話をするしかありません。

電気製品とかは外観の傷以外は、使用しないと不具合が解らない事もありますが、それでも購入一週間以内位でないとい交換してくれませんよね?

決まった形の工業製品でもこれですから、成長する生体ですから顎ズレ鰓メクレ、目タレ等の聞いてないよ~クレームは到着後、即が基本です。

数か月後にクレームだした所で、あんたがやったんやろ?って思いますよね?


この守護神龍も到着時にひっくり返ってました。

飼育個体の引き取りにお店の店長もみえて、即対応し、店まで待っていきました(ブログ参照)

この時はさすがに転覆状態の画像は撮りませんでしたが、治療中や治癒していく様子は画像に収めてます。


これも通販が舞台ですが、購入時にどのようなやりとりがなされたかは当事者間しかわかりません。

到着時に話をされた方も居ますが、現在の個体を見ると悪化してるのは確実。

こうした事は時が経過したら後の祭りです。

到着時にもし話しと違う事があれば即行動。
毅然とした態度で話をすれば良いと思います。


④ブログ事件

私が楽しみにしてるブログの一つにミニマブリーダーシラクラさんのブログがあります。

そのブログで、シラクラさんが、お客さんが現地のファーム、生息地、生息環境についてまったく聞いて来ないと書かれた事がありました。

シラクラさんがアロワナの取り扱いを始めた頃は、シラクラさんと電話で発色や現地ファームの事、生息地の環境等について熱く語ったものです(笑)


そして、ブログでは書かないので、グーグルアーズで神龍ファームを見たいので住所を教えてくれとお願いしたのですが、のらりくらりとかわされ結局教えて貰えませんでした....

そのとき本当にあるんか?とも思いましたよ。

ですから、聞く人が居ないと嘆きブログを書いてますが、聞いても肝心な事は教えてくれへんやん!!と、とりあえず突っ込んでおきます(笑)

まぁ。私はシラクラさんからは購入してないので、仕方がないのかもしれませんが......(購入者にはおしえるのかな?)


まぁ当ブログも含めてブログやHPを閲覧してると?と、思う事もあると思います。

それは飼育方法や濾過に対する考え、個体の感想(希望も含めて)、多々あると思います。

しかし、飼育方法、発色、濾過についてはそれぞれ考えや思いもありますし、その環境ではベストかもしれませんのでそうした事柄には触れませんが、上記の2件の様なあきらかにおかしい事柄があれば、当ブログではドンドン取りあげて行きたいと思ってます♪



終わり♪


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング





ブログ開始早々から武闘です。

最初にイチャモンを付けて来たのは向こうでからね。

フリマ詐欺は報復のイチャモンというよりは私の意見として書き込んだんですがね。


この時から当ブログの可笑しな事があれば意見するという礎が出来たのかもしれません(単に私の性格なだけですが(笑)


そんな憂龍会所属時代にも黒歴史はあります。

当初は会長と私だけがクレンブルーを飼育してたんですが、メンバーも増え会も大きくなりクレンブルーを飼育するメンバーも増えました。

その時には私はバガンサマックブルーを飼育してましてブログもバガンサマックブルーの飼育ブログを展開してました。

これは脱会時に知った事でしたが、他のクレンブルー飼育メンバーとの軋轢がありました。

要はバガンはそんなにイイのか?
「それなら今まで飼育してたクレンや自分(他メンバー)が飼育してるクレンは何なんや!!」という意見があるという事でした。


これもビックリ!!

私にはそんな事は到底思っておらず、単に飼育してるバガンについて書いてただけです。

それに、会と購入店との関係もありグレード&価格的に考えてもバガンよりクレンのが良いとか、大して変わらないとか書けないですよね(笑)

そして購入店店主に対しての不信感も芽生えてきました。

これは誤解無い様に言っときますが、店主の方は人が良すぎるんですよね。

私が店主にアロワニアで記事書いてみる?って言われたと会長に言うと会長が店主にこんな事言った?と聞くと、言って無いって言ってたよ~、〇〇〇〇(某有名アロワナ専門店)さんが言ったのかな?って.....

会長のプライドを立てたんだと思いますが、「そんなん、何それ!!私が嘘を言ってる見たいやん!!」と、なりますよね。

実際、話しは進んでましたが、何分専門誌に書くのは初めてですから皆さんにご迷惑をおかけしても何dすからと、残念ですがお断りしました(自信も無かったしね)

そうした事は心情の変化はブログにも表れ始めました。


当時、クレンブルー、バガンサマックと別の支流で採取され繁殖された個体としてルブックブンタールと言うのが輸入されました。

正直、違いが解らん、どこが違うねん!みたいなブログをマニア的見地で書きました。

実際、WEB上で飼育個体を見る限りクレンブルーとバガンサマックブルーとは違いがあります。

一番は上がりの早さです。
バガンサマックは大体の個体が背中の大半は巻き始めてます。
クレンも巻いてる個体も居ますが、バガンに比べて遅い個体が多い様に思います。

両ブランドの巻きに関しては将来巻くかは個体差もありますので、一概には言えないとは思います。

事実、拍手コメントに頂いた方で関東遠征時に自飼育のクレンブルーの写真を持ち、各専門店で見せた所、アロワニア表紙クラスと言って貰えたとコメントありましたので、巻き&青さは個体次第というのが大きいと思います。

それに書いた次期も悪かった。
紅金飼育時から開店当時から10年来のお付きあいのある、えさや大黒堂さんの開店9周年キャンペーンの記事も書いてたんですよ。

この記事が気に入らないってことは、無いとは思いますが、ルブックの件は、単なる一マニアに過ぎない私が書く事では無いとクレームが来ました。

マニアが書かなかったら誰が書くんだ!って....

でも私の感じた事だからと、記事削除はしませんでした。

次第にブログ内容にも意見が多くなり、嫌気が射してきました。

それ以来ルブックの輸入は無いかと....
血統維持繁殖してるなら継続輸入があっても良いかと思いますがね。


そうしてるうちに、会長から退会してくれと言われ、快く退会を了承しました。

ネットで私が除名になったとか書かれましたが(笑)、事実は会は継続するため退会したとブログでは書きましたが、事実上私が見下り半を突き付けた感じです。


その後、当ブログのあらし騒動がありましたが、これは当時のブログで詳しく書いてますので省略します。


ここまでかなりDEEPに書きましたが、アロワナブランドの国内流通の話しや書けない事はまだ沢山あります。

これ以上書くと私は殺されるかもしれません(それは無いだろ(笑)

もし私が何かで死んだらブログにこんな事が書いてあったとテレビで報道されるかもしれませんよ(笑)


アロワナサイトのあらしも有名サイトは殆ど、あらされてたと言っても良い様な状況でした(そんなサイトも今や閉鎖や休止&放置状態)が、当ブログのあらしに対する対応以降は、私の知る限りアロワナサイトに対するあらい行為は無くなったと思います。

これ以降も2ちゃんねるでは叩きはありましたが、最近の携帯大規模規制とIDからのリモホ解析ソフトの流布もあり小休止状態ですね。

一時は2ちゃんねるのアジアアロワナ、淡水エイ、アクアブロガースレでそれぞれ叩かれて、叩きの3冠王と言われてました(PC神:談(笑)


叩きが凄かった頃は神も大激怒でして、10数人で神チームを組み.........ドッチボールしてました(笑)

そんな神のもとで現在は営業として働いておるのですよ♪

今回の黒歴史からも、私は性格的に何かおかしいと思った事にはブログというツールを利用してる以上、首を突っ込まなくては(書かずに)、居られないんですね(笑)


それは他サイトやブログであっても、おかしいと思ったら自ブログで取り上げます(大きなお世話なんですがね(笑)

相手に直接言えばとの意見もありますが、当ブログもそうですし、黒歴史1でも書いてますが、サイトが違えば考えも違うしルールも違います。

そこに自分の意見やルールを持ってきても国が違えが法律も違うのと同じで合い塗れませんし、あらし行為ともなりかねません。

ですから、極力配慮したうえで当ブログでおかしな事を取りあげてる次第であります。


現在はHPよりも手軽に開設できるブログが普及したお陰で、自の意思に関わらず店の販売方が明らかにあれる事があります。


次回は黒歴史からそんな現在に至る話しです♪


終わり♪



にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブロ



グ王ランキング

<< 前のページ 次のページ >>
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
NEW COMENTS
[08/08 Acropolis]
[08/07 Keiju]
[04/08 Acropolis]
[04/08 閲覧者]
ACCESS COUNTER
REALTIME VIEWER
BLOG IN SERCH
忍者ブログ [PR]