忍者ブログ
[165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日もお休み♪
朝8時起床のおはようメンテ♪


ルーティンの水換えと金魚水槽の水換え&マット交換のメニュー♪

すっきりと清んだ水に泳ぐ金魚も涼しげで日本の夏ですね(笑)


土曜日にいつものえさや大黒堂さんから餌が届きました♪

相変わらずビール箱を使った丁寧な梱包です♪

今回のメニューは特殊ワームⅡ型とスーパーブラックコオロギ300匹んぽメニュー♪



丁寧な梱包をバリバリと乱暴に破ります(二回目(笑)


ワームはこの様に箱を破る様子も撮影できますが、コオロギは撮影してると脱走兵が沢山出るのでとてもじゃないけどできませんww


この特殊ワームⅡを使用してから鱗底の青さが増しました。


もう一匹の藍底過背金龍ブーンの方は元々青かったので効果は解り辛いですが(環境もちょくちょく変わりますしね♪)、この守護神龍は元々青が薄かったせいもあり効果が実感できます。



この特殊ワームの解説については前にも触れてますので餌関連カテゴリーをご覧ください。



これまでスカイブルーでやや第二鱗框に浸食気味だった金色もやや後退し、細框の個体となりました。



それでも鱗底は.....


ブーンの様に青や紺色ではなく。


以前より濃いスカイブルーです。


それでも泳ぐ位置によってはハッとさせられる事もあります。


当ブログは多少ピンボケでもリアルだと思えばピンボケ画像でも採用します。



暗い位置で泳ぐ守護神龍。

泳ぐ位置が違うだけでカメラの設定等は変えてません。

これは以前に書いた鱗の反射によるもので、暗い環境の方がより青の波長が残り安いって事で、黒環境も個体自体が青くなるのでは無く青く見え易くなるというのが当ブログの見解です。


これはアロワナ専門誌での黒背景でアロワナが浮き出た様に写ってる画像がありますが、これは背景を色合いやコントラスト調整で消せますし、さらには画像加工ソフトでこまめに色塗りとかもあります。

ですから、これは画像を加工せずに、撮影位置を変える事で画像を暗く加工するのと同等の事をしたのであります。


通販等では親切なお店は個体の写真等を送ってくれる店もありますが、画像リクエスト時に背景の写ってる画像も数枚貰うとよりリアルな比較ができると思います。



これまで餌で色が変わるのか?という議論は散々されてきたと思いますが、この特殊ワームⅡ型は個体本来の発色というのも有りますが、見え方が変わると言うか....


色とうのは結局、残った波長で色が見えるという事なので、その仕組みにまで踏み込んだ餌という事です。



餌が届いてるのに何ですが、自家採取もしまた。
嫁と娘が花壇の芝刈りしてたんですが、「カエルが居るぅ~」と娘がさわいでるんでバケツ片手に採取に行きました。

守護神龍に与えましたが、カエルは瞬殺、バッタは食いにくそうでしたが、なんとか完食。


今後も花壇芝生での自家採集に励みたいと思います♪

終わり♪


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング




PR
今日はお休み、のんびり起床の7時起き♪

ルーティンの1800&2400水槽の水換えとマット清掃交換のSETメニュー♪

しかし!!
本日は水換えとSETメニューのマット清掃交換の前に、かねてからの?公約通りヒーターカバーの掃除も行いました(有言実行)


水換えの排水中にヒーターからカバーを取り外しました。

外観はいつもの水換え時にも擦って苔を落としてるのですが、結構汚れてます。

水中でカバーからヒーターを出す際にも結構汚れがでました。
こちらも水換え時にヒーターカバーを吸水ストレーナーでノックしてカバー内のゴミも出すようにしてるんですが、出きらないゴミもあるようです。


汚れてます。

当初はこのヌメヌメだけ取ればOKだと思ってました.......



カバーを取り外した後です..........
だらしなくヒーターがぶら下がってます。


ヒーターカバー清掃は困難を極めました(笑)

ヌメヌメを取った後でもまだしつこい苔が残ってます。

古い歯ブラシでヌメヌメを取り、タオルでしつこい苔をこそげ落とします。

ヒーターはカバー部とヒーターを取り付ける土台部の2つのパーツからなるんですが、カバーか土台部何れか一つののパーツを洗うだけで、画像の様に真っ黒になります!!!!!!

ハッキリ言って濾過材掃除の時の濾過材の方が綺麗ですね。


綺麗になりました?

まだしつこい苔は完全に取りきれてませんが、かなり綺麗になりました♪



ヒーターをSETする際にヒーターに付着してる茶色のヌメヌメも拭き取りました♪



ヒーター取りつけゴムも劣化の酷いものは交換♪


綺麗に掃除したヒーターカバーをきちんとSET!!!!


今日はマット清掃の方もかなりマットを交換しましたの、気分サッパリですが........

ヒーターカバーを有る程度使用したら新品交換した方が良いと悟った初夏の一日でした(笑)


終わり♪


にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング












今日は6時起床のおはようメンテ♪

ワールドカップサッカーもいよいよ決勝ですね♪
ミーハー&ニワカの権化とも言える私は、やべっちFCに頻繁に登場する様なタレントが所属するチームに勝ち上がって欲しかった.......

メッシのアルゼンチン、カカのブラジル、ルーニーのイングランド、Cロナウドのポルトガル、WC前に顔と名前が一致するのはこれぐらいだったでしょうか(笑)

こうなったら日本と同じグループで対戦したオランダを応援するという高校野球方式の観戦方で楽しみます(例の地元出場校が負ければ同じ地域の高校、さらに負けると有名高校を応援するという由緒正しい?観戦方方ね♪)



娘が登校前に水換えSTART♪

途中、登校時間になったので見送りつつ水換え再開♪

ブログネタは大体、前日までに考えるのですが、何も浮かばない時は水換えの排水時に考えたりしてます。

それでも今日は何も浮かびません(笑)


2400水槽住人守護神龍は夏に発色が進む傾向があるので、今夏も発色が進む傾向が見られます的な内容でお茶を濁そうと思ってた時に救世主登場♪



そんなときにAさんから拍手コメント頂きました♪

コメント廃止拍手コメント採用時には日本国中から拍手コメント頂きましたが、最近はやや停滞気味。

それでも拍手クリックは頂いておりますので、有りがたい事ですし、ブログ更新の励みにもさせていただいております。

拍手クリックを採用してるブログは数多くありますが、慣れ合いコメント無しでこれだけの拍手数を頂いておるのは誇りにも思っております(自画自賛!!)笑)))


肝心のAさんからの拍手コメントであります♪


「こんにちわ!お久しぶりです。だいぶ暑くなりましたね。水温も上がる一方です。気休めに氷をバラ蒔いたら、なんとモグモグ食べてます。おいしいんでしょうか‥?(笑)」........原文のまま。


私もアロワナを人間目線で見てしまう事があります。

水換え時に水槽に手を入れると、お湯?って思う事ありますよね。
そんな時人間目線で、涼しいだろ~って、アロワナの背中に水道水を掛ける事があります。

水温30℃の世界に住むアロワナに冷たい水を掛けても生命の危機はあっても涼しいという感覚は無いでしょうね(笑)

Aさんのアロワナの様にアロワナも毎日こう暑くては氷でも食べたい気分なんでしょうか?

当ブログは単に飼育日誌ではなく読んだ方の飼育のスパイスにもなるブログを目指して更新しておりますので、拍手コメントもどんどん寄せて下さいネ♪


終わり♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング




<< 前のページ 次のページ >>
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
NEW COMENTS
[08/08 Acropolis]
[08/07 Keiju]
[04/08 Acropolis]
[04/08 閲覧者]
ACCESS COUNTER
REALTIME VIEWER
BLOG IN SERCH
忍者ブログ [PR]