×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年も早いですね~、すでに3月に突入してますww

最近は水換えしないので、朝は餌やりのみになってます。

守護神龍の給餌はワームやコオロギを放り込んでおけばいいので楽なんですが...

ナマズ君たちの主食は小赤ですから水温合わせが必要です。

金魚水槽は帰宅後に餌投入してます♪
金魚は昼間に嫁が餌を与えてるのですが、同居人のピクタスキャットやクイーンインペの餌までは与えてないので、プレコフードとキャットを半分に砕いて投下してます。
それでも大食漢の金魚達に喰われてしまう恐れがあるので、囮で金魚の餌も投下してそれで金魚を引きつけておいてピクタス用のキャットを投入してます♪
金魚水槽のフルドライ濾過も稼働してキンキンの飼育水に底に溜りがちな金魚の排泄物も落水パイプにエルボーパイプを接続して水槽内に水流を儲けたら濾過槽に吸い込まれるようになり、完全になくなりました♪

土管にも入ってくれるようになりました♪
クイーンインペは土管に挟まったようにしてますが、時にはピクタスト仲良く土管で佇んでます♪

現在アクア熱は停滞中。
個体購入欲も失せて現状維持ですし、ナマズ君たちも自分のテリトリーを見つけて着底してますので、小競り合いもありませんのでひじょうに平和な水槽内野生環境です(笑)

4月から仕事がかなり忙しくなりますので、水換えやブログ更新も少なくなります。
ですから現在は水換えも4月のペースを想定して経過観察中♪
個体収容数から水買えは週一で十分ですし、マットもそんなんい汚れませんので週一の清掃交換でOKと思われます。
喰えるだけ喰う大食漢もナマズですが、消化吸収率が良いのかマットは汚さないですね~。
エイ2匹の時代やポリプ大量飼育の時と比べても全然汚さないですね~。
お利口さんです(笑)
終わり♪




【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング
PR
最近は水換えしないので、朝は餌やりのみになってます。
守護神龍の給餌はワームやコオロギを放り込んでおけばいいので楽なんですが...
ナマズ君たちの主食は小赤ですから水温合わせが必要です。
金魚水槽は帰宅後に餌投入してます♪
金魚は昼間に嫁が餌を与えてるのですが、同居人のピクタスキャットやクイーンインペの餌までは与えてないので、プレコフードとキャットを半分に砕いて投下してます。
それでも大食漢の金魚達に喰われてしまう恐れがあるので、囮で金魚の餌も投下してそれで金魚を引きつけておいてピクタス用のキャットを投入してます♪
金魚水槽のフルドライ濾過も稼働してキンキンの飼育水に底に溜りがちな金魚の排泄物も落水パイプにエルボーパイプを接続して水槽内に水流を儲けたら濾過槽に吸い込まれるようになり、完全になくなりました♪
土管にも入ってくれるようになりました♪
クイーンインペは土管に挟まったようにしてますが、時にはピクタスト仲良く土管で佇んでます♪
現在アクア熱は停滞中。
個体購入欲も失せて現状維持ですし、ナマズ君たちも自分のテリトリーを見つけて着底してますので、小競り合いもありませんのでひじょうに平和な水槽内野生環境です(笑)
4月から仕事がかなり忙しくなりますので、水換えやブログ更新も少なくなります。
ですから現在は水換えも4月のペースを想定して経過観察中♪
個体収容数から水買えは週一で十分ですし、マットもそんなんい汚れませんので週一の清掃交換でOKと思われます。
喰えるだけ喰う大食漢もナマズですが、消化吸収率が良いのかマットは汚さないですね~。
エイ2匹の時代やポリプ大量飼育の時と比べても全然汚さないですね~。
お利口さんです(笑)
終わり♪



【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング
今朝は7時半起床です♪

今日も水換えは無し♪

金魚水槽も水換えは無し。
フルドライフィルターも完全稼働で濾過も順調♪
嫁の課題餌やり後に濁った水も数時間後にはキンキンの透明度です♪

ナマズ君たちに小赤ストック水槽から小赤を掬ってきて水温合わせ後、10数匹投入♪

ノイエが一番食欲がありますね~♪

本日は、えさや大黒堂さんからワームが届きました♪
メニューは特殊ワームⅡ型と床材♪
いつもは価格ASKの特殊ワームⅡ型が特価となってますので、試すのには良い期間かも?

価格は通常の安売りワームよりも高いですが、柔らかさは実感できますし、人間の肌に値する鱗の粘膜に対する作用に注目した色上げ最前線のワームです
ワーム使用でよく問題視されるリン酸についても
「床材に新建材などのおが屑・木屑を使用しておりませんので、リン酸値を可能な限り低くする事に成功しております。
リン酸は、体内のカルシウム分と結び付きやすく、過剰に摂取すると体内でリン酸カルシウムに変位しカルシウム分排出しカルシウム不足を起こます。
カルシウム不足は食欲不振や、骨格の奇形、突然死などの弊害がございます。」.....えさや大黒堂さんHPより引用
こちらの方もツメガエルの取引先である某大学の研究機関よりリン酸値を測定してますので、安心です。
ツメガエルもツボカビ騒動以来、大黒堂さんでは一般小売りはしてません。
研究機関から定期的に大口注文があるので無理に小売りしなくても良いのでしょう。
ワームと同じでツメガエルも累代繁殖させてるんで、同血統の個体ですから研究用にはバッチリなんでしょうね♪
定期的に購入すれば価格も段階的に引き下げられる制度もありますので、いつものワームよりも良いと思えば定期購入も良いかもですね♪

質の良いワームも大黒堂さんを出た時点で劣化は始まりますから(床材交換頻度)、理想は2週間に一度の発送が理想なんですが、私なんかワームの消費が減ってますので2カ月~3カ月に一度の注文ですと、最後の方のワームはカチカチです(笑)
現実的には付き一度の注文が良いでしょうね♪
水換えしないので時間が余ってしようがないので、交換用マットの準備をしておきました♪
終わり♪




【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング
今日も水換えは無し♪
金魚水槽も水換えは無し。
フルドライフィルターも完全稼働で濾過も順調♪
嫁の課題餌やり後に濁った水も数時間後にはキンキンの透明度です♪
ナマズ君たちに小赤ストック水槽から小赤を掬ってきて水温合わせ後、10数匹投入♪
ノイエが一番食欲がありますね~♪
本日は、えさや大黒堂さんからワームが届きました♪
メニューは特殊ワームⅡ型と床材♪
いつもは価格ASKの特殊ワームⅡ型が特価となってますので、試すのには良い期間かも?
価格は通常の安売りワームよりも高いですが、柔らかさは実感できますし、人間の肌に値する鱗の粘膜に対する作用に注目した色上げ最前線のワームです
ワーム使用でよく問題視されるリン酸についても
「床材に新建材などのおが屑・木屑を使用しておりませんので、リン酸値を可能な限り低くする事に成功しております。
リン酸は、体内のカルシウム分と結び付きやすく、過剰に摂取すると体内でリン酸カルシウムに変位しカルシウム分排出しカルシウム不足を起こます。
カルシウム不足は食欲不振や、骨格の奇形、突然死などの弊害がございます。」.....えさや大黒堂さんHPより引用
こちらの方もツメガエルの取引先である某大学の研究機関よりリン酸値を測定してますので、安心です。
ツメガエルもツボカビ騒動以来、大黒堂さんでは一般小売りはしてません。
研究機関から定期的に大口注文があるので無理に小売りしなくても良いのでしょう。
ワームと同じでツメガエルも累代繁殖させてるんで、同血統の個体ですから研究用にはバッチリなんでしょうね♪
定期的に購入すれば価格も段階的に引き下げられる制度もありますので、いつものワームよりも良いと思えば定期購入も良いかもですね♪
質の良いワームも大黒堂さんを出た時点で劣化は始まりますから(床材交換頻度)、理想は2週間に一度の発送が理想なんですが、私なんかワームの消費が減ってますので2カ月~3カ月に一度の注文ですと、最後の方のワームはカチカチです(笑)
現実的には付き一度の注文が良いでしょうね♪
水換えしないので時間が余ってしようがないので、交換用マットの準備をしておきました♪
終わり♪



【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング
久々更新の今日は8時起床で起きると娘は登校済みでしたww

4月からの仕事も本決まりなんで、水換えペースも4月移行のパターンにして様子を見てる感じです。

ですから、今日は水換えなしのナマズ君たちへの小赤放流のみです。

サメです♪............嘘です(笑)
広範囲高速遊泳型ナマズパールム君です。
現在はキャットのみですが、徐々に小赤も追いかける様にはなり時には咥える仕草もありますが、口の小さなナマズなので小赤を食べるにはもう少しかかるかな?

只今巨大化街道爆進中のゼブラキャットノイエジール。

ゼブラキャットエルメスとタイガーショベルノーズキャット。
900金魚水槽の育成部屋で同居してたせいか。一緒に居ることが多いですね。
ノイエジールは水槽逆サイドで単独で着底してますね♪

アラビア文字の様な複雑な唐草模様がたまらんデスネ~♪

守護神龍の飛ばした鱗も順調に再生&発色。
以前飛ばした6列目の鱗よりも格段に回復速度は速いですね♪

まだまだお肌もつるつるで皺も無い、若魚のひよっこです(笑)

光量オーバー?
光が十分なのに明るめの設定で撮影するとハレーションを起こした様な画像になります。
こうすると金発色部分がよく解ります♪

課題だった鱗底部分も発色してきて徐々に埋まって来てます♪
このあたりは過去のプラタ記事や各店主の発言を元にまとめてみたいと思います(すでに何度か書いてますがね♪(笑)
終わり♪




【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング
4月からの仕事も本決まりなんで、水換えペースも4月移行のパターンにして様子を見てる感じです。
ですから、今日は水換えなしのナマズ君たちへの小赤放流のみです。
サメです♪............嘘です(笑)
広範囲高速遊泳型ナマズパールム君です。
現在はキャットのみですが、徐々に小赤も追いかける様にはなり時には咥える仕草もありますが、口の小さなナマズなので小赤を食べるにはもう少しかかるかな?
只今巨大化街道爆進中のゼブラキャットノイエジール。
ゼブラキャットエルメスとタイガーショベルノーズキャット。
900金魚水槽の育成部屋で同居してたせいか。一緒に居ることが多いですね。
ノイエジールは水槽逆サイドで単独で着底してますね♪
アラビア文字の様な複雑な唐草模様がたまらんデスネ~♪
守護神龍の飛ばした鱗も順調に再生&発色。
以前飛ばした6列目の鱗よりも格段に回復速度は速いですね♪
まだまだお肌もつるつるで皺も無い、若魚のひよっこです(笑)
光量オーバー?
光が十分なのに明るめの設定で撮影するとハレーションを起こした様な画像になります。
こうすると金発色部分がよく解ります♪
課題だった鱗底部分も発色してきて徐々に埋まって来てます♪
このあたりは過去のプラタ記事や各店主の発言を元にまとめてみたいと思います(すでに何度か書いてますがね♪(笑)
終わり♪



【ブログの殿堂RANKING】

人気ブログランキングへ

ブログ王ランキング