忍者ブログ
[109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回の記事に関連しまして、今回もSHOPのお話し♪

先日、えさや大黒堂さん繋がりでアロワナPROSHOPRebonさんからコメントをいただきました。

お店の存在は以前からえさや大黒堂さんから聞いてましたので知ってましたが、ブログを開設されたとかで、拝見させて頂きました♪

詳しくないのですが、現在はダトニオが安い?みたいですし、えさや大黒堂さんの特殊ワームⅡ型のセールも予定されてるみたいですね♪


なんか久々にえさや大黒堂さんの宣伝(笑)を書いた気がしますね~(笑)

えさや大黒堂さんの餌のインプレッションを書いたブログは数十にも及ぶでしょうが、今現存して更新してるのは当ブログくらいじゃないですか~?(笑)


さらにブログを詳しく読み込むと、お店の開店の経緯等が書かれてました。


趣味の専門店店は元々好きが高じて店をオープンさせた方多いと思います。

それがブームになると営利目的で「なんか金になりそうだぞ!!」と、開店する輩も多くなり専門店数も急増します。

LOWRIDERブーム時もハイドロも組めないのにLOWRIDER屋の看板をあげてる店の多かったこと.....(笑)

まぁブームが過ぎればそうした店は自然に淘汰されていきましたがね♪(笑)

Rebornさんのブログから、当初はやはりマニアとして飼育してらして、初めはブログやネット掲示板にあるような失敗も経験されて、それなら自分で見て買おうという事で行動され、現地直輸入までこぎつけられた方みたいですね♪

これまでマニアが店を開店となると、特定の輸入業者の個体を飼育し、信頼できるので店までオープンしたってパターンが多かったですよね。

しかし、それとは別のアプローチで、失敗の経験から独自でルートを開拓され新規開店というパターンは初めてでなないでしょうか?


当ブログも盛んに書いてますが、飼育経過やトラブル等がブログで公開される時代ですから、これも時代ですかね?

現地直輸入を謳っておきながら問屋仕入で、開店時には出来もしない夢物語を語る店もあります。

ブログ更新熱心だな~と思ってたらいつのまにか閉鎖?閉店?してる店もありますww


マニアが安心して購入できるお店として頑張ってくださいね♪

幸い、私もネット通販は良く利用しますが、失敗と呼べるものはありません(と、本人は思っている)

これが私が初めて通販で購入したワイルドブルーです♪

アクア マテリアルさんで2005年に17㌢で購入した個体です♪
撮影時は2歳です。


今回の記事でひっぱり出してきたんですが、今見ると凄い個体ですね~。

上がりは最安値価格のワイブルだけに基底鱗がパラパラ程度ですが鱗底の青さ&細框ぶりは凄まじいですね♪

飼育再開当初の2年はちょこちょこ個体を追加してましたね。


2007年にクレン2匹とワイブル1匹を放出して購入したのが、守護神龍ことBaganSamakBlueです。


ワイブルに比べると汚いですね(笑)

この2匹は飼育環境が倍以上違います!!

ワイブル..1200×600×450黒水槽
守護神龍..2400×900×600半クリヤ―水槽

ここまで採光面積が違うと黒色の閉塞感が全く違うので、同じ狭い環境に守護神龍を閉じ込めると青も濃く見えますかね?

汚いと自虐的書いてますが、守護神龍はとても気に入ってます!!
自分の棲む家の住人を守ってくれてるのを実感できるエピソードもそうですが、やはり巻きですね♪

ワイブル飼育は約2年で、今も継続飼育してたとしても、巻きが甘ければいくら青くても満足できなくなってたと思います。

過背金龍ですから背中が巻いてナンボだと思います。
背中巻かない綺麗な個体よりも、汚くても背中巻いてる個体の方が私は良いと思います。

これもたまたま守護神龍の背中が巻いたからでの意見ですけどね(笑)

野生の過背金龍は汚いという辻社長様の言葉とアクアプログレスさんの現地での旧タイプ過背金画像を心の拠り所に飼育していきます♪



個体購入時のアドバイスを書きます♪

最近まで飼育してたワンブーン産過背金龍。

目垂れ、顎ズレ、鰓めくれ、傾き泳ぎの四重苦の個体を鱗底の青さと金属光沢にほれ込み、家の水槽に入れたらなんとかなるやろと値切って購入(笑)


素質は抜群で青いし、巻きも基底鱗と6列目が連動して巻き上がってたんで巻きも期待できる個体でした。


鰓めくれは手術で改善、顎ズレは自然と治癒。

しかし、元々難ありで傾いて泳いでたのは改善せず、最後は身体も曲がった感じになり、手に負えなくなり水槽ごと引き取っていただきました。


ワンブーン産個体には色々教えられました。

①目垂れ...改善不可。
②軽度の顎ズレ.....ほぼ改善不可。餌の大量摂取により改善するという話はガセ話しの可能性大。

なぜなら我が家では餌は少量の飼育にも関わらず、軽度の顎ズレは改善しました。


狭い展示水槽から良好な環境に移せば、軽度の顎ズレなら治る可能性も本当に数%治る可能性がある程度だと思います。

③傾き泳ぎ。。。。いくら飼育に自身があっても傾き泳ぎの個体にだけは手を出すな(混泳の数合わせは除く)。

*画像は守護神龍

以上、私の飼育経験から導きだした結論です♪

終わり♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】



















PR
先日から私が懇意にさせていただいてるSHOPに、?な書き込みが続いてました


私も、思うところがありコメントしようかとも考えたのですが、私がコメントすることで、ブログのコメント欄が荒れるのでは?と思い書き込みは控えてました。

私的に悪意のない振りをしながら悪意アリ有りで棘のある癇に障る物言いのコメントは私が一番嫌いな書き込みです。

当Acropolisでは少し視点を変えてNET通販の基本を書いてみたいと思います。


①店で買う...........これを言っちゃ始らないんですが、これを基本にしないと話が始まらないので.....

まづ通販は来店して購入できる人に比べて圧倒的に不利です。
上手く入荷時にに立ち会えれば、新着ブログ更新前に個体をGETできあtり出来ます。

これだけで、かなり不利ですよね。

それを踏まえて......

②問い合わせは電話....最低でもメール
最近のお店はNET通販に力を入れてるのでホームページの買い物かごを設置している店が多いですが、それでも新着の更新は専用ページやブログで速報する場合が多いです。

そこで好みの個体や中古水槽を見つけたら、即店に電話(コレ大事♪)

経験上、私がこのパターンで、電話したら店が定休日の可能性は非常に多いので注意が必要です(笑)

即電話でも定休日&閉店後ならとりあえずメール送信、翌営業日に開店と同時に電話!!

この場合、メールの先着順ではありますが、店の人がいつメールを確認するか解りません。

上手くいけばメール確認前に、電話で商談成立のパターンも考えられます♪


③問い合わせをブログコメント欄なんてもっての他。

これは②を踏まえての事です。
店での購入でも一足違いや、またあとでと思ったら数時間後に売約なんて話はいくらでもあります。

店の人がいつ見るか解らないブログコメント欄を悠長に待ってる時間なんてありませんよ~♪

ブログでの書き込みは飼育相談等、時間に余裕のある事柄のみにしておくべきですね♪

ブログコメントで価格を問い合わせても、さまざまな人が閲覧してるブログでは諸事情で公開できない場合もあると思います

その場合でも、多分実際に電話で問い合わせれば教えてもらえる可能性は高いと思いますし、公開できない理由も伝えていただけるはずです。

最近はよくゆとり世代とか言われますが、車購入でさえメールのみで取引きして通販購入する人も居ます。

さすがにそのお店は最後に例え電話ででも実際にお話しして納車終了しましょうと言われてましたが、店側が言わないとそのままメールのみで取引終了したんですかね~ww


実際、店に行かなくても電話対応で店のスタッフや社長の人となりは感じられると思いますし、実際に店に出向き話すとその人柄までも感じる事が出来ます。

ですから、メールやブログコメントで楽しようとせずに、電話して声を合わせて店のひとと話しましょうよ♪

実際、電話で問い合わせると入荷したら連絡しますとか、そういう場合もありますし、お店の来店だと内金が必要な場合も通販だと即売約打てる場合が殆どですので、皆さんお店にドシドシ電話凸撃しましょうよ(笑)

終わり♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】



















今朝は8時半起床のおはようメンテ♪

水換えをやっつけてからお買物♪


小赤50匹購入予定でしたが100匹購入♪


100匹購入時の精算時に店員から次回入荷新仔になるので、やや値上げするという事でしたので、100匹購入で正解でしたかね♪(笑)

確かに小赤にしてはサイズがデカイです♪



早速2400水槽へ小赤の絨毯爆撃!


小赤しか食べないゼブラキャットエルメスは2週間ぶりの小赤の大喜び♪


キャットを食べるタイガーショベルノーズドナルドには前夜キャットを大量投下しておいたんですが、小赤も爆食!!!

ゼブラキャットノイエジールも小赤激食!!


小赤100匹投入でやや興奮気味に高速移動中のエルメス(笑


これで次回の小赤投曝は2週間後です♪

ちなみに守護神龍は昨夜ワーム7匹とキャットを少々、食しました♪

小赤は当然見て見ぬふりです♪(笑)

あとはのんびり観賞して過ごします♪

終わり♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
blogram投票ボタン
ペットリンクス
人気ブログランキング【ブログの殿堂】



















<< 前のページ 次のページ >>
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
NEW COMENTS
[08/08 Acropolis]
[08/07 Keiju]
[04/08 Acropolis]
[04/08 閲覧者]
ACCESS COUNTER
REALTIME VIEWER
BLOG IN SERCH
忍者ブログ [PR]