×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
月曜日になっちゃんのお墓の墓標を建ててあげました。
娘が戒名?を書いてあげました(そのままの名前だけど..)
来年にはここにひまわりの種を沢山植えてあげようと思います。
それまで大好きなひまわりの種を食べてゆっくり寝ててください。
なっちゃんのお墓の後は、先日の台風で屋根が外れた愛犬ショコラの家の修理です♪
釘で屋根を打ち付けていきます。
一番下の板と屋根自体が外れてしまってたのですが、釘でバッチリ打ち付けて終了♪
屋根もペイントしてあげようかな?
そして今日も朝7時起床のおはようメンテ♪
いつもより遅い起床でしたがマット清掃&交換ありのフルメニュー♪
.......で、ブログタイトルの「水槽がえらいこっちゃ」ですが、水槽なんもなっとらんやんと思われてると思いますが...
えらい事になってるんですよ........
我が家の第三水槽がっ!!!!!!!
濁りまくって煙幕雲隠れの術状態です(笑)
原因は多分コレ!
なっちゃんの餌に要らなくなった観賞魚用の人工飼料を混ぜて与えてたのです、なっちゃんが死んで飼育ケースやらなんやら整理してる時に、鯉用の餌がでてきたので金魚にも使えると、嫁に言ったので、多分、金魚より大粒の鯉用の餌を金魚用と同じ調子で与えたのではないか?と......
大きいのがコメットのリンちゃんです♪
小さいのは小赤の中からリンちゃんに似た模様の個体を入れたのですが名前はありませんww
第三水槽も苔が出てきて掃除しなきゃ!と、思ってた時だったんで、大掃除して綺麗サッパリです♪
昨日から濁りまくってたらしく、娘が私の見よう見まねで水換えしようとポンプやバケツえお持ってきてやりだしたのですが、上手く出来ずに断念!!
上手く出来なかったとしても、水を換えてあげようと思っただけでも嬉しいですよね。
この水槽は娘と一緒にメンテしてるんですがポンプの注水や掃除は私がやって金魚を救うのと、最後の水入れを娘にさしてるんですが、今度は注水も教えてみよう♪
口のあるものだらけの我が家ですが、それでは我が家のいきものがかりを紹介していきます。
我が家の番犬、豆柴として購入しましたが、すっかり普通の柴犬サイズに育ったショコラクン♪
餌やり&散歩は主に嫁。
学校が休みの時はたまに娘も散歩に連れて行ってあげてます。
私は、仕事から帰ってくると雨の日以外は必ずお出迎えしてくれるので(笑)、可愛がり専門です♪
新しく仲間入りしたブルーサファイアハムスターのルルちゃん♪
こちらは日曜日に嫁と娘が飼育ケースのお掃除&餌や水の補充をやってます。
私はショコラもそうですが、気がついた時に餌や水の補充をする程度です。
ショコラとルルちゃんの撮影は娘です。
撮ってたのしりませんでしたが、上手くとれてるのもあったんでブログにち使わせてもらいました(笑)
我が家で一番口のあるものが居る水槽部屋に置いてある1800&2400水槽は当然ですが私です(笑)
パ^ルドワーフハムスターのナッちゃんの死は悲しかったですが、娘がリンちゃんの水槽掃除を自分でやろうとした事は、大変嬉しいですね。
これまでは自分で掃除しようとする事はありまえんでしたから、ナちゃhんの死に直面したことで、より大事に育てようという気持ちが強くなった様に思います♪
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
PR
本日より盆休みです♪
...........と、言う事は恒例の濾過槽大掃除!
...........なんですが、今年はメイン水槽(1800&2400)は、フルドライ濾過なんで濾過槽の大掃除は必要ナッシング!!
現在、白変エンドリケリーが収容されてる600水槽のみ大掃除♪
大掃除はしなくてもルーティンのメンテだけは行います♪
苔取りも先日やったし、マット掃除もしたという事で今日はパンストに入れて沈めてあるサンゴ砂の掃除をやってみました。
ネットに入れてからパンストに入れてあるのサンゴ砂をバケツに取り出し水でジャブジャブ。
バケツ内ぼ水が白くそんなに汚れてなかったですね♪
ついでにサンゴ砂を増量して再び2400水槽へと投入♪
1800水槽もサンゴを足しておきました♪
この白変エンドリケリーの異動時期を悩んでおりまして........
以前、エイが来る前に白変ラプラディと同居させた所、白変ラプが結構ちょっかい出して、胸鰭とか食いちぎる様な勢いだったんでセパで仕切って飼育してたんですが、白変エンドリ用に600水槽の単独環境を用意しました。
当時は10㌢位と小さかった白変エンドリも、只今±20㌢と少しは大きくなったし、盆休みで監視に目も行き届くという事で、盆休み初日の今日、移動してみる事にしました♪
1800&2400水槽の水換え中に水合わせを行い、新居住区の1800サイド7水槽へ投下♪
先住人達の反応は?......
エイ達は完全無関心です。
エイの飼育を始める時にポリプとの混泳は注意がいる場合もあると言われてましたが、我が家では問題無い様です♪
問題の白変エンドリ!
最初は見知らぬ奴を見つけると、少しちょっかいを出してましたが、現在は何事もなく過ごしております♪
実は我が家に幻の第四の水槽がありまして........
娘が飼育している金魚。
コメットのリンちゃんです♪
飼育と言っても毎日の餌やりだけで、メンテ担当は殆ど私なんですが、想像通り放置です(笑)
この水槽は底面フィルターで回してますが、たまに水換えとかやるんですが、ゴミが取り切れなく全換水を数回やるんですが、それでもゴミが取りきれなくて諦めて放置です(たまに水換えはしますよん♪)
そんなリンちゃん水槽も本日大掃除♪
自分が好きで飼ってるのでこの水槽だけは娘も呼んで、金魚を網で掬って水槽から出したり、綺麗に洗った水槽や蓋の水滴を拭き取らせたりをやらせました。
自分で飼いたいと言ったので、お世話もやりなさいと日頃の注水だけはさせたりしてしてるんですが、楽しそうにやってましたWW
大きい方が娘が選んだコメットのリンちゃんです。
小さいのは小赤から白の範囲が多い個体を選んでりんちゃんのお友達に......
白いの面積の多い金魚は見てて涼しげで良いですね♪
現在、住人の居なくなった600水槽。
少し前に白変エンドリ移動後は海水に挑戦したいと戯言を言ってましたが、面倒なんで止め!!
混泳が問題なさそうなら撤去,,,,,,なんですが、嫁がリンちゃん水槽を邪魔にするのと(餌やりは楽しいらしいですが.....(笑)、メンテの面で外掛けフィルターにしたいんですよね~。
ここにリンちゃんを入れるという手もありますが、リンちゃんだけでは勿体ないので餌金ストック水槽の兼用も視野にいれて検討します♪
とりあえず900×2400×600水槽視点♪
奥行きがありますが、見よMこの透明度!!
背面、右側面黒、底面ガーネットサンド、前面&左側面クリアーの2400水槽ですが、個体の色にも多少影響してそうです。
このお話は、また後日...........
盆休み中はどこに言っても凄い人なんで、後はゆっくりガンプラでも組んで過ごします(笑)
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
...........と、言う事は恒例の濾過槽大掃除!
...........なんですが、今年はメイン水槽(1800&2400)は、フルドライ濾過なんで濾過槽の大掃除は必要ナッシング!!
現在、白変エンドリケリーが収容されてる600水槽のみ大掃除♪
大掃除はしなくてもルーティンのメンテだけは行います♪
苔取りも先日やったし、マット掃除もしたという事で今日はパンストに入れて沈めてあるサンゴ砂の掃除をやってみました。
ネットに入れてからパンストに入れてあるのサンゴ砂をバケツに取り出し水でジャブジャブ。
バケツ内ぼ水が白くそんなに汚れてなかったですね♪
ついでにサンゴ砂を増量して再び2400水槽へと投入♪
1800水槽もサンゴを足しておきました♪
この白変エンドリケリーの異動時期を悩んでおりまして........
以前、エイが来る前に白変ラプラディと同居させた所、白変ラプが結構ちょっかい出して、胸鰭とか食いちぎる様な勢いだったんでセパで仕切って飼育してたんですが、白変エンドリ用に600水槽の単独環境を用意しました。
当時は10㌢位と小さかった白変エンドリも、只今±20㌢と少しは大きくなったし、盆休みで監視に目も行き届くという事で、盆休み初日の今日、移動してみる事にしました♪
1800&2400水槽の水換え中に水合わせを行い、新居住区の1800サイド7水槽へ投下♪
先住人達の反応は?......
エイ達は完全無関心です。
エイの飼育を始める時にポリプとの混泳は注意がいる場合もあると言われてましたが、我が家では問題無い様です♪
問題の白変エンドリ!
最初は見知らぬ奴を見つけると、少しちょっかいを出してましたが、現在は何事もなく過ごしております♪
実は我が家に幻の第四の水槽がありまして........
娘が飼育している金魚。
コメットのリンちゃんです♪
飼育と言っても毎日の餌やりだけで、メンテ担当は殆ど私なんですが、想像通り放置です(笑)
この水槽は底面フィルターで回してますが、たまに水換えとかやるんですが、ゴミが取り切れなく全換水を数回やるんですが、それでもゴミが取りきれなくて諦めて放置です(たまに水換えはしますよん♪)
そんなリンちゃん水槽も本日大掃除♪
自分が好きで飼ってるのでこの水槽だけは娘も呼んで、金魚を網で掬って水槽から出したり、綺麗に洗った水槽や蓋の水滴を拭き取らせたりをやらせました。
自分で飼いたいと言ったので、お世話もやりなさいと日頃の注水だけはさせたりしてしてるんですが、楽しそうにやってましたWW
大きい方が娘が選んだコメットのリンちゃんです。
小さいのは小赤から白の範囲が多い個体を選んでりんちゃんのお友達に......
白いの面積の多い金魚は見てて涼しげで良いですね♪
現在、住人の居なくなった600水槽。
少し前に白変エンドリ移動後は海水に挑戦したいと戯言を言ってましたが、面倒なんで止め!!
混泳が問題なさそうなら撤去,,,,,,なんですが、嫁がリンちゃん水槽を邪魔にするのと(餌やりは楽しいらしいですが.....(笑)、メンテの面で外掛けフィルターにしたいんですよね~。
ここにリンちゃんを入れるという手もありますが、リンちゃんだけでは勿体ないので餌金ストック水槽の兼用も視野にいれて検討します♪
とりあえず900×2400×600水槽視点♪
奥行きがありますが、見よMこの透明度!!
背面、右側面黒、底面ガーネットサンド、前面&左側面クリアーの2400水槽ですが、個体の色にも多少影響してそうです。
このお話は、また後日...........
盆休み中はどこに言っても凄い人なんで、後はゆっくりガンプラでも組んで過ごします(笑)
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
今年もいよいよ後、2週間ですね~、早いですね~、怖いですね~)去年も同じ様な事を書いた気が......(進歩の無い男......
...と、言う訳で(どんな訳だ!!)
今朝は少し早起き6時半起床のおはようメンテ♪
いつもの水換えにマット清掃♪
1200ドライタワー&1800ドライ槽共にマット交換したばかりなんで、厚さもたっぷりフカフカです(笑)
これが、徐々にペタペタに薄くなり煎餅布団みたいになっちゃます!!
それとともに長さも長くなるんですよね~(笑)
ついでに年越し準備では無いですが、水槽のコケ取りと、ポンプのコケ取りも行ってみました♪
まるで新品のポンプみたいになりました♪
しかし、水槽の景観的には少し苔生してた方がポンプが目立たなくて良いんですがね(笑)
下段の1200水槽のポンプもコケ取り♪
コケ的には1200は茶ゴケで1800は緑苔で、作業的には1800の緑苔の方が取るのが厄介でしたね~♪
何か光の強い白水槽が緑で、過密気味の1800水槽が茶苔の様な気がするんですが、何故か逆の結果になったりして面白いですね♪
白水槽の底砂利にも苔が付いて来たので、そろそろ天日干しの時期なんですが、水槽の移動もあるので当面このままで♪(笑)
増築の方ですが、遅れに遅れてましたが、昨日から取り壊しにかかりました。
当初は8月に施工業者決定→9月に名義変更や確認申請関係を済ませて→10月着工→来年1月~2月完成の予定でしたが、この調子だと完成は来年3月から4月頃になりそうです!!
大型水槽導入に伴い大型個体の導入も考えてますので、そのあたりをちょろっと聞いてみたいと思ってます♪
水槽の年越し準備も当初の予定では1月から2月に完成予定だったので水槽大掃除は無しで、新規水槽に移動という考えで居たんですが、予定が大幅にずれ込んでるので、年末年始休暇に大掃除を決行!!します。
1800水槽は8月の盆休みの大掃除以降、イレギュラーで一度大掃除を行ってるんですが、今年末にも大掃除を行います!!
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング
...と、言う訳で(どんな訳だ!!)
今朝は少し早起き6時半起床のおはようメンテ♪
いつもの水換えにマット清掃♪
1200ドライタワー&1800ドライ槽共にマット交換したばかりなんで、厚さもたっぷりフカフカです(笑)
これが、徐々にペタペタに薄くなり煎餅布団みたいになっちゃます!!
それとともに長さも長くなるんですよね~(笑)
ついでに年越し準備では無いですが、水槽のコケ取りと、ポンプのコケ取りも行ってみました♪
まるで新品のポンプみたいになりました♪
しかし、水槽の景観的には少し苔生してた方がポンプが目立たなくて良いんですがね(笑)
下段の1200水槽のポンプもコケ取り♪
コケ的には1200は茶ゴケで1800は緑苔で、作業的には1800の緑苔の方が取るのが厄介でしたね~♪
何か光の強い白水槽が緑で、過密気味の1800水槽が茶苔の様な気がするんですが、何故か逆の結果になったりして面白いですね♪
白水槽の底砂利にも苔が付いて来たので、そろそろ天日干しの時期なんですが、水槽の移動もあるので当面このままで♪(笑)
増築の方ですが、遅れに遅れてましたが、昨日から取り壊しにかかりました。
当初は8月に施工業者決定→9月に名義変更や確認申請関係を済ませて→10月着工→来年1月~2月完成の予定でしたが、この調子だと完成は来年3月から4月頃になりそうです!!
大型水槽導入に伴い大型個体の導入も考えてますので、そのあたりをちょろっと聞いてみたいと思ってます♪
水槽の年越し準備も当初の予定では1月から2月に完成予定だったので水槽大掃除は無しで、新規水槽に移動という考えで居たんですが、予定が大幅にずれ込んでるので、年末年始休暇に大掃除を決行!!します。
1800水槽は8月の盆休みの大掃除以降、イレギュラーで一度大掃除を行ってるんですが、今年末にも大掃除を行います!!
【ブログの殿堂RANKING】
人気ブログランキングへ
ブログ王ランキング